
おはようございます。醤油麹にハマりつつあるなごみです。
昨夜は醤油麹で玉ねぎドレッシングを作りました。
ドレッシングは前にも作った事はありますが何となく味が決まらなかったのですよ。自家製醤油麹を入れてみたら、なかなか美味しかった。
程よい酸味と玉ねぎのうまみ。分量適当ですがいい感じに仕上がりました。
ドレッシング作り楽しいですね。色々試してみたかったので、ほんの少量作りました。これも楽しいところ。
今回はちょこっと隠し味も入れました。
☆ ☆ ☆
材料
玉ねぎ 4分の1
オリーブオイル 大さじ2
米酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
バルサミコ酢 小さじ1
山椒の実 5粒ほど
醤油麹 大さじ1
たまたま自宅にあった材料で作りましたからこれにこだわることはないですよ。本当は蜂蜜を使いたかったけど切らしていたので砂糖にしました。今度は甘酒でもやってみたい。

玉ねぎ4分の1を大雑把にザクザク切って水にさらしキッチンペーパーで抑えて水分をとります。
あとはミキサーにどんどん材料を入れていくだけです。
お酢大さじ2

オリーブオイル大さじ2

ミニ計量カップが便利です。
少し深みが欲しかったのでバルサミコ酢小さじ1を足しました。味に癖があるので少なめにしました。
こちらが醤油麹です。見た目お味噌みたいでしょう。大雑把大さじ1。

そうだ。冷凍にしておいた粒山椒を入れてみよう。恐る恐る取り敢えず5粒ぐらい。

大まかに刻んだ玉ねぎをパラパラ。取り敢えずこんなものかな。

あとはまぜるだけです。

ミキサーでブン。こちらはお気に入りのブラウンのハンドブレンダーです。うちでは大活躍です。

出来ました!

これなかなかいける。山椒がほんのり香る爽やかドレッシングになりました。

夕飯のサラダにも合いました。

☆ ☆ ☆

帰り道買ってきた100均のドレッシングボトルに入れて職場に持ってきました。置きドレッシングにします。
☆ ☆ ☆
冷凍の粒山椒は本当に便利です。

1分ほどお湯にくぐらせて

1時間ほど水にさらし、水を切って冷凍したものです。

☆ ☆ ☆
昨日は納豆にも醤油麹入れてみましたよ。美味しかったです。納豆のタレよりも緩くならなくていい。これよりも少し多くてもいいかな。今夜また試します。

以上、醤油麹レポートでした。
それでは皆さま素敵な1日を。