スパイスから作る簡単スープカレー鍋!美味しくてはまる味。おすすめの理由。

  • URLをコピーしました!

涼しくなってきたので、先日スパイスから作るカレー鍋をやりました。

スパイスからと言うと難しそうに思うかもしれませんが、そんなことないですよ。簡単で大好きなメニューです。袋入りのスープと比べて香りも良くて一度作ったらやみつきになります。和風だしベースなのでスパイシーなスープカレーのような味です。

じゃがいもを入れてるのでスープに溶けてとろみと甘味も出てきます。

目次

おすすめの理由

スパイスの効果で温まる冬にぴったりのお鍋です。

入れるだけで出来るから簡単

材料を入れるだけです。スパイスを揃える手間はありますが、それも楽しい。簡単なのに本格的で香り高い、スパイシーなスープカレーが楽しめます。

原材料が分かる

スープを自分で作ると何が入っているのか分かるからいいです。余計な添加物を省けます。今回は手軽な麵つゆを使いましたが、もっとこだわるならかつお、昆布(またはだしパックなど)でだしをとってもよいと思います。

辛さが調節できる

チリパウダーの量で辛さが調節できます。

作る楽しさがある

自分で配合する楽しさがあります。スパイスはカラフルできれいです。

材料

スープ材料

水1ℓ
麺つゆ(3倍濃縮) 150㎖
鶏ガラスープ 大さじ2
カレーパウダー(ギャバンやインディアンカレーなど) 大さじ3

スパイス

無くても良いです。カレーパウダー大さじ1の追加で代用可能です。自宅にあるので足しましたが、以下のスパイスはほとんどカレースパイスに含まれています。

ガラムマサラ 大さじ1

(お店によってブレンドが異なります。カレー専門店で購入しました。今回は最初に入れてしまいましたが、最後に投入した方が良いです。)

チリパウダー 大さじ1

(ブランドによって辛さが違います辛いペッパーを使っているのでうちではこの半分)

コリアンダーシード 10粒程度

カルダモンホール   2粒 (今回は4粒入れました。お好みで調節してください)

▼カレーパウダーにも入っています

ターメリック 小さじ半分

クミンパウダー 小さじ1

※生姜やニンニクを入れても良いです。

カレー鍋のスパイス

おすすめの具材

f:id:yururimaaruku:20160924112458p:plain

鶏手羽元8〜10本
じゃがいも
さつまいも
かぼちゃ(30秒か1分程レンジにかけるとスッと切れます)
人参
大根
しめじ
もやし
うす揚げ
豆腐
ほうれん草(今回は青梗菜を使いました)
キャベツ
れんこん
青ネギ(シメのうどんにも合います)

作り方

水1ℓに麵つゆと鶏ガラスープを入れる

麺つゆ

メーカーによっても味が変わるので少なめから味をみて調節しましょう。実は先日、安めの麺つゆを使ったら少し塩辛く感じました。塩辛いのが好きな夫は美味しいと言っていましたが。

鶏ガラスープ

YOUKIの化学調味料無添加のガラスープです。色々試してこちらが一番気に入っています。

f:id:yururimaaruku:20160924120917p:plain

スパイスを入れる

まずは基本のカレーパウダー

まずはカレーパウダー大さじ3杯を足します。カレーパウダーには既に色々なスパイスが配合されているので、これでベースが整います。カレーパウダーはギャバンがお気に入りです。香りが良くて使いやすい。またはインディアンカレーのパウダーを使っています。どちらもおすすめです。

f:id:yururimaaruku:20160924114249p:plain

お好みのスパイスを足す

お好みのスパイス(↑材料欄参照)を入れます。チリパウダーは辛いので、苦手な方は少なめに調節しながら入れた方が良いです。

f:id:yururimaaruku:20160924112220p:plain

鶏手羽元を入れる

鶏の手羽元からもいいダシが出ます。一番最初に入れましょう。煮込むと程よく脂も出ます。今回は手羽元が安かったのでたくさん入れました。この量300円台、リーズナブルです。

鶏を煮込む間に野菜を切ります

f:id:yururimaaruku:20160924112314p:plain
f:id:yururimaaruku:20160924112413p:plain

野菜を入れる

冷蔵庫にあるものでいいです。豆腐、もやし、大根も意外と合います。

f:id:yururimaaruku:20160924112458p:plain

20~30分程度経って野菜を用意し終える頃には、鶏に火が通ってきます。鶏の脂が少し表面に浮いてくるぐらいが良いかと思います。そのあたりで野菜を入れましょう。

まずは、煮えにくい根菜から。大根、人参、じゃがいも、きのこを入れます。大根は最初に入れて最後にいただく。お鍋の基本ですね。

f:id:yururimaaruku:20160924112625p:plain

▼あくが出ますので適度に取りましょう。

f:id:yururimaaruku:20160924112727p:plain

▼プチトマトが意外とおいしい。さつまいも、かぼちゃは甘くなります。特にサツマイモはスイーツみたいな甘さです。最初に入れた鶏がホロホロに柔らかくなっています。骨の近くのお肉は美味しい。

f:id:yururimaaruku:20160924112814p:plain

ジャガイモもホクホクです。割ると湯気が出ます。

f:id:yururimaaruku:20160924112901p:plain

シメはうどんがおすすめ

麺つゆベースなので、しめはうどんがおすすめです。「もうおなかいっぱい」なのに、不思議とシメは入ります。

うちでは冷凍うどんを使っています。こしがあって鍋はぴったりです。賞味期限も長いのが良いです。冷凍庫に常備しています。

▼野菜や鶏肉のだしがしっかりと出ています。ジャガイモやサツマイモが少し溶けてスープにとろみが出てきました。

f:id:yururimaaruku:20160924113007p:plain

おまけ

次はだしパックでやってみます

今回は麺つゆベースでしたが、次はだしパックを使おうと思います。先日、鹿児島物産展であごだしのパックを買いましたので試してみます。

テーブルに載せられるガスコンロを使っています

冬はお鍋を頻繁に(ほぼ毎週)やりますので、テーブルに載せて使うガスコンロを使っています。カセットコンロだとカセットの残量が気になりますが、これだと平気です。気兼ねなく使えます。

自宅で使っているのはこのタイプです。かなり便利です。

万一の災害用にカセットコンロとカセットも買ってあります。新品のままで納戸に置いてあります。

では、また。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次