スマホ依存からの脱却。スマホとのちょうどいい距離について考える。

  • URLをコピーしました!

実は最近スマホ依存かもと思う事があり、スマホとの距離をおいています。いくつか実践して頭がスッキリしてきました。今の生活では全く使わない訳にもいかないので、今ちょうどいい距離をはかっているところです。スマホは脳を麻痺させる麻薬のような一面もあり注意が必要です。

目次

スマホ依存症かも

脳が疲れている

頭がぼーっとする、肩がこる、目が疲れる。気持ちがすっきりしない。時間の感覚がマヒする。やるべきことがあるのにダラダラと見てしまう。最後に疲労感だけが残る。こんな状態になっているのにまだやめられない。

依存症かなと思っていた私の状態です。良くないですね。スケジュールも管理出来て、ブログも書けてとにかく便利なスマホですが、便利さ故に近づき過ぎました。

通知がくせもの

FacebookやTwitter、はてなブログといったSMSの通知サービス。あれってパッと数字が付いていると嬉しくなりますよね。これがくせものだと思っています。

見た瞬間に脳がパッと反応してしまう。脳が快感を無限に求める感覚です。本来の目的から離れてこればっかり求めるようになってしまいそうな感じがします。パチンコもそうらしいですね。ヒットした瞬間に脳内麻薬が出て快感を得るそうです。やがてそればかりを求めてしまうようになり依存症になります。一種の思考停止状態です。

フラフラと無駄にアクセスしてしまわないように、通知はオフにしました

iPhoneでの通知OFF手順

設定→下へスクロール→各アプリを選んで「通知」をタップ→OFFに

<Twitter>

f:id:yururimaaruku:20170603140325p:image

<はてなブログ>

f:id:yururimaaruku:20170603140340p:image

川島教授の研究

脳科学者の川島隆太教授がスマホをの長時間使用が子どもの脳に悪影響を及ぼすという研究結果を発表しています。ニンテンドーDSの「脳トレ」ソフトを監修した方です。

ただスマホを使っていて勉強時間が短くなるという話ではなく、怖いのはスマホの使い過ぎで脳の器質に影響を及ぼす、そしてその変化は不可逆ではないかと言われているところです。

データに検証が必要など色々言われますが、スマホ、特にゲームが脳に悪影響を及ぼすであろうことは実感として分かります。

子どもへの影響は深刻ですが、大人への影響も問題視されています。40代の女性が特に影響があるということです。ちょうど私の世代です。

私は仕事をしているので勤務時間帯は触らずにいられています。触れる時間に限度があります。でも仕事してなかったら、ずっと触ってしまっていたかも。そう考えると怖いです。

最近実践していること

キッチンタイマー

f:id:yururimaaruku:20170603140401j:image

これが一番役立っています。やっていることに集中できる。以前にキッチンタイマーの記事を書きましたが、時間は区切ると急に輝きだします。

何か家事を始める前にはキッチンタイマーを5分か10分でセットします。その残り時間を見ながら作業すると、かなり集中できます。何となくスマホを触ってしまうという事もほぼなくなりました。

キッチンタイマー5分でやる家事と、スマホ見てあっという間にすぎる5分では、同じ時間でも密度と価値が全く違うと実感しています。

キッチンタイマーの買い替えを検討しています。

▼分を何度も押すのは地味に面倒です。こちらは数字がダイレクトに押せるのがいいですね。音とメロディーで知らせてくれます。

用途は違いますが、こちらは休憩時間用。お昼休みに10~15分寝ています。部屋が静かなのでバイブで知らせてくれるのがいい。

関連記事

モーニングページ

朝に限らずやっています。頭に浮かぶことをとにかくノートに手書きで書く。これもすっきりしますよ。スマホからの情報をただ受け身で受け取るのと違って、自分から攻めている感じスマホを見るのと違う脳の場所が動き出します

モーニングページについては以前書きました。クリエイティブなことをしている人には特に良い手法です。

スマホの危険性に気づいてからは、ガンガン書いています。お昼休みや電車で座れた時など隙あらば書いています。頭に浮かぶことをどんどん吐き出していきます。たぶん瞑想状態です。

ブログを書くにも創造力は必要です。モーニングページを書いていると記事を書きやすくなるのですよ。頭もスッキリするしやりたいこともたくさん出てきて、楽しい気持ちになるんです。ほんとに。

▼モーニングページで愛用の無印良品の滑らかに書けるノート。雑に扱っているのでいたみありますが、ほんと書きやすい。B6サイズかな。中途半端だけどこれが使いやすい。

f:id:yururimaaruku:20170603141924p:plain
関連記事

スマホを置いて出かける

時々スマホを置いて出かけます。初めての場所に遊びに行く時は便利なので、やはり持参してしまいます。いつもの出勤や買い物にはあえて置いていくことがあります。

最初は不安な気がしますが無いなら無いですっきりします。1日ぐらい見なくても何ともないです。お昼休みや電車の中ではゆっくり頭を休められます。これが出来ないのは依存状態かもしれません。

本を読む

そういう事で最近、電車時間は本を読んでいます。

スマホに没頭している時と本を読んでいる時とでは、使っている脳の場所が違うと実感します。何か目的をもって調べものをしている時はさほど差はないのですが、受け身で通知や目的なくアクセスなどをチェックしている時、これは全然違います。

目的をもって能動的にしているかどうかが分かれ目です。読書は脳を活性化します

メモをとる

スマホを見る時はメモを取るようにしています。目的を忘れないためです。そうしないとふらふらとサーフィンしてしますからね。そして読んだことも忘れてしまうのですよ。今見たら「調べる」「買うもの」「やること」「ブログ」に分けて書いていました。

チェックはまとめて

そうは言ってもやむを得ずスマホを使いたい時もありますよね。そんな時にもキッチンタイマーを使います。

私は朝のチェックは5分でやると決めています。タイマー5分セットしてスタート、ギリギリ終了です。必要度の高いものから始めて、時間が切れたらテストの終了時のように潔くパタッと伏せます。やればできる。訓練です。

その他には書いた記事にコメントを頂いたり、読みたいブログもありますから、時間を決めてまとめて読ませて頂いています。友達からのメールもこの時間です。友達にはマメにスマホをチェックできないと伝えて皆理解してくれています。

時間を意識して濃縮して楽しめば大丈夫です。

大切な事は思考停止していないかということ。

自分の脳を守るために少し意識してみてはどうでしょう。

* * *

・・・というわけで

いつもいいねやコメントをくださっている皆さま、私の返信はとても遅いです。忘れた頃に届きます。このような事情ですのでご理解ください。長~い言い訳でした。

コメントはすごく嬉しいし、楽しいです。いつもありがとうございます。

私のブログも読んでもらえたら嬉しいですが、健康を損ねてはいけませんものね。適度な距離を保って楽しんでいただければ嬉しいなと思います。

週末の予定

先日購入した9000D。ボディだけ購入してもともと持っていた50mmの単焦点レンズを装着していました。2回程撮影に出かけたのですが・・。うーん、距離をとるのが難しい。言いかえますと「めんどくさい」。50mmって私にとってとにかく近い。

テーブルに置いたお料理撮ろうと思ったら画面に収まりきらなくて、いちいち脚立を持ってきて上からとらないといけなかったり。いや、何か方法があるかもしれませんが、こんな時ズームだとくるっと回すだけでおさめられるのに。

50mmの距離感を身に着けるのもよいかと思いましたが、今の私には不便でした。明るいのは良いのですが。

とかなんとか思っていたら、壊してしまったのですよ!

f:id:yururimaaruku:20170603140437j:image

我慢ならずに購入したシグマの標準ズームレンズが届き、喜び勇んで新しいレンズの写真を撮ろうと思ったその時、ストラップが椅子の端にひっかかってカメラごと落としてしまったのですよ。あちゃー。

カメラ大丈夫か!とひやっとしました。レンズの事は考えてなかった(ごめん)。

オートフォーカス、マニュアルフォーカスともに効かなくなってしまいました。つまり「撮れない」。

カメラは問題なく動いています。あー、良かった。ホントに気を付けよう。

▼売りに出される単焦点レンズ。

f:id:yururimaaruku:20170603140458j:image

次は40mmあたりのものが良いのかなと思っています。パンケーキというのがありますね。浅い可愛い形のレンズです。あれなんかどうなんでしょうね。今度店頭でチェックしてみます。

▼こういうものです。

今日はレンズフィルターを買いに行きます。1個いい事があると生活が楽しくなりますね。

今回買ったレンズはこれです。とても気に入りました。

あらら、このままでは余談のカメラの話の方が長くなってしまう。

この続きはまた次回。ではまた!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次