うちの「変わり餃子4種」ホットプレートでプリプリ。失敗しない焼き方。

  • URLをコピーしました!

うちの「春雨入り変わり餃子4種」をご紹介します。2年前から気に入って何度つくったか分からないくらい作っています。月1~2回は作ります。手間はかかりますが、週末のごちそうメニューのひとつです。

うちの餃子に春雨は欠かせません。きらしてたら買いに走ります。春雨が旨味を吸ってプリプリ。美味しいですよ! 失敗しない焼き方もご紹介します。

目次

変わり種4種

  1. エビ餃子 (だいたいエビ中サイズ2尾くらい)
  2. キムチ餃子 (キムチ5~10gくらい)
  3. レンコンカレー餃子 (レンコン1~1.5cmくらい)
  4. 梅しそ餃子 (梅1粒、シソ2~3枚くらい)

その他、やまいもカレー(山芋1cmぐらい、カレー粉大匙1程度)

材料(つくりやすい分量)

餃子の皮 2袋程度(約50枚)
豚ひき肉 約300g
キャベツ 約100g(ニラとキャベツ合わせて230gになるようにする)
にら   1袋
春雨   15g
ニンニクすりおろし 1かけ
しょうがみじん切り 1かけ
醤油、砂糖、ごま油 各大匙1.5
塩  小さじ1/2

つけだれ

パターン1.酢+練りからし
パターン2.酢+醤油+豆板醤
※具材に味がありますのでお酢がさっぱりして美味しいです!

たねの作り方

1.ひき肉を練り冷蔵庫で冷やす

ひき肉、塩、砂糖をボールに入れる。

f:id:yururimaaruku:20170702113935p:plain

指先で粘りが出るまでよく練り、ラップをかけて冷蔵庫へ。油が溶けてしまわないように早くこねるのがコツです。

f:id:yururimaaruku:20160426204052j:image

野菜を切り終わったらニンニク、ショウガ、コマ油を加えてよく混ぜます。

f:id:yururimaaruku:20170702115227p:plain

2.材料を切ります。

1)キャベツ、にらを微塵にきる。細かい方が美味しい。

2)春雨を軽く水にくぐらせ5mmくらいの長さにキッチンばさみで切る。

結構疲れますが、ここはみそなので頑張りましょう。細かい方が美味しい。

3)変わり種の材料を刻む。

キムチ、しそ、レンコン、梅、です。これも細かく切る。

写真にはないですが、エビも殻と背ワタをとり刻みます。

えび。

f:id:yururimaaruku:20170702114437p:plain

しそと梅干し。

f:id:yururimaaruku:20170702114527p:plain

あれば、やまいもも美味しいですよ。

こちらは冷凍にしておいたものです。自然解凍またはレンジで10秒解凍。

f:id:yururimaaruku:20170702114700p:plain

縦横に包丁を入れるだけです。倒さないようにまっすぐ入れます。

f:id:yururimaaruku:20170702114753p:plain

キャベツとニラは細かい方が美味しいです。

f:id:yururimaaruku:20170702114219p:plain

3.冷やしておいた豚肉に春雨を入れよく混ぜる。さらにニラ、キャベツを加えてよく混ぜる。春雨も細かい方が美味しいです。

写真では一度に全部入れていますが、春雨だけ先に入れてよく混ぜた方が混ぜやすいです。

f:id:yururimaaruku:20170702114320p:plain

4.4つに分けて変わり種を加える。

1)エビ餃子

エビを加える(写真撮り忘れました。すみません。)

2)キムチ餃子

キムチを加える。古くなったキムチでも美味しいですよ。

f:id:yururimaaruku:20170702114942p:plain

3)レンコンカレー餃子

刻みレンコン、カレー粉小さじ半分くらい(分量はお好みで)を加える。

f:id:yururimaaruku:20160426211534p:plain

4)梅しそ餃子

種を取り刻んだ梅干しとしそを加える。

f:id:yururimaaruku:20170702115028p:plain

それぞれをよく混ぜておきます。

お気に入りの餃子の皮とはるさめ

この皮が気に入っています。

株式会社大近の大判餃子の皮

f:id:yururimaaruku:20160426212232p:plain

原材料がシンプルで、ちょっと酒粕みたいな香りがするんですよ。

もちもちで美味しい。近鉄百貨店で買っていますが、他でもあるのかは不明です。

f:id:yururimaaruku:20160426212255p:plain

はるさめはこのほそーいのを使っています。前に太めのを使うと今ひとつでした。

f:id:yururimaaruku:20160426204016j:image

おいしい包み方

もくもくと包みます。ひだは飾りなので味には影響しないので、うちではひだは作りません。

包む時は空気を極力入れないように、バタースプーンで皮に種をべたっとつけましょう。空気があると穴があいて美味しさが外に逃げてしまいます。

f:id:yururimaaruku:20160426204335j:image

 失敗しない焼き方

1.ホットプレートに火を入れる前に、油をしき餃子を並べます。油はあった方が美味しいです。うちはだいたい10個くらいづつ入れます。

f:id:yururimaaruku:20160426204350j:image

2.沸騰したお湯をざっと入れて(50ccくらいかな。適当です。)

すぐ蓋をして250℃にする。

(主人が火を入れてしまっていたので、湯気がたっていますが、

火を入れるのはお湯の後でいいです。)

4分たったら蓋を取ります。

これで毎回確実においしく焼けています。羽ができているときもあります。

f:id:yururimaaruku:20160426204405j:image

蓋をとった時の状態です。水分が残っていたら、火を入れてとばします。

f:id:yururimaaruku:20160426212844p:plain

写真では伝わりませんが、ぶくぶくと中で沸騰しています。

コツ

・水分が引いてからヘラで外しましょう。ヘラは柔らかくてよくしなるものがおすすめです。私は3coinsで買ったこちらを愛用しています。

f:id:yururimaaruku:20170723083237p:plain

抑えるとしっかりしなってくれて皮を破ることなく餃子の下にスッと入ってくれます。この角度が重要なのです。

f:id:yururimaaruku:20170723083330p:plain

あと、水分がひいてからの方が破れにくくてよいです。私は餃子の皮がしっとりとしているのが好きなのでこのタイミングが難しいのですけどね。何回かやると分かってきます。

出来ました ♪

50個焼いて、夫婦二人でおなか一杯です。あたりまえですね。

たくさんですが、味が変わるので飽きません。残った時は、ラップを敷いてそれぞれの餃子がくっつかないように離して冷蔵庫で保管します。

いつも翌日の昼食にしています。

f:id:yururimaaruku:20160426204457j:image

大活躍のうちのタコ焼き器。3種類のプレートが使えてめっちゃくちゃ便利です。象印のホットプレートを使っているのですが、見つけられませんでした。今は買えないのかな。アイリスオーヤマで新しいのがでていました。焼肉プレートが網になっているので脂が落とせてヘルシーですね。うちのよりも良い。

穴あきプレートがあるタイプだと焼肉の時は脂(あぶら)が落とせてヘルシーです。

残った皮は冷凍できます

冷凍庫で保管した餃子の皮も普通に使えます。ただし包む時に手のひらにのせて常温にしてから、使ってください。柔らかく包みやすくなります。冷たいままだと割れたり、破れたりします。

では、また。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

なごみ

私のおすすめは、たこ焼き器にもなるホットプレートです。

ZOJIRUSHI ホットプレート 象印 焼肉 EA-KJ30-BA ホットプレート やきやき 3枚プレートタイプ

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次