おはようございます。朝4時起きのなごみです。料理というのは、ぼーっとしていたらいくらでも時間がとられますね。物の置き場所ややる順序によって全体の所要時間が大きく変わります。
これは手順が多いことによります。少しの差でも積み重なると全体では大きな差になります。時間を気にせずやるのもいいですが、基本的には無駄が無い方がいいです。
他に家事は山ほどありますものね。
昨日の朝時間のメインは料理でした。朝から1時間半程で5品つくりました。料理中に少し工夫していることや、作りながら考えた「順序」と「置き場所」のことについて書きます。
ものの置き場所
うちの場合、作業がすすむにつれて、ものは右から左へ動いていきます。材料は右、出来上がりは左と決めています。料理が出来上がってくると右側のものが減っていきます。
材料は右
まず、冷蔵庫から材料を出します。私の場合向かって右側が置き場所です。ものが多い時はコンロ側も使います。
気になっているものは全部出します。
ちょっと恥ずかしいですがこんな感じです。(以前記事に書いた野菜タッパーは夫から不評でやめました)
出しておけば何かひらめきます。例えば・・少しだけ余っている山芋とかピーマンとか、パパッと切ってサラダに載せます。
考えながら「あ、ピーマンあったよな・・」と冷蔵庫を探してから出す方式だと、思い出さない限り使いません。やがて冷蔵庫の奥から古い野菜が出てきてビックリすることになります。
出来た料理は左奥・しまうものは左手前
左の奥(キッチンカウンター)に出来上がった料理(朝だったらお弁当、朝食など)を置きます。
冷蔵庫にしまうものは左手前です。
ちょうど左手前の向いには冷蔵庫があります。最後にまとめて片付けます。
ちなみにこの日作ったものです。
・なめたけ
・サラダ
・もやしナムル
・ナスいためもの
他
同じ作業はまとめる
「出す」「しまう」だけでなく、他の作業も出来るだけまとめられないか考えます。
食器や容器の片づけは出来るだけまとめて最後にやります。しまった食器をすぐ使うことが多いからです。しまう食器が確定した最後に片付けます。
洗い物も出来るだけ最後にやります。もちろん、ささっと水で流すだけで使えるものは流して使いますが、本気の洗いは最後にまとめてやります。
途中で出るごみはまとめておく
ビニール袋をシンクにひとつ置きます。水で流した方が早い細かいもの以外は出来るだけここにまとめます。写真は野菜くずなどをまとめているところです。
順序は重要
手がける順序も一呼吸おいて考えます。
焼き物、煮物、蒸し物など、時間を味方につけるものは、先に手をつけます。サラダは火にかけている間に出来るので、後です。
よく言われる事ですが、意外と行き当たりバッタリで手をつけてしまうのですよ。
こびりついた汚れもお湯に浸けておく、または洗剤入れて少しわかす。最後に洗う。
しまうものは、中が見える袋、タッパーに入れ、全部しまえる状態にして冷蔵庫を開ける。まとめてしまう。
とにかく作業をまとめられないか意識します。
急がば回れ。
朝活で料理が楽しくなった
今までほとんど義務感でやっていた料理が、朝時間を楽しむようになって、楽しいと思えるようになりました。
「今度はあれもやってみよう、こうしたら美味しいかな」
このように工夫する余裕も生まれました。
今まではきっと脳が疲れていたんだと思います。
例えば、夕方仕事が終わって帰り道、スーパーに寄って魚の切り身が安くなっていたので買うものの、家で一息ついたらもうその魚さえ焼く元気がない。安くなっていたのは賞味期限が近かったからですからね・・。それが、冷蔵庫の中でさらに古くなる。
仕方ないから冷凍庫行き。恥ずかしいですがそんな事がよくありました。
以前は罪悪感でイライラしていた
かろうじて料理を楽しめるのは余裕のある週末だけです。毎週末ではありません。平日にためた家事を片付ける所から週末が始まることがほとんどでした。
今は違います。疲れている時に寝る。元気な時に家事をする。今の生活は理にかなっていて身体にも優しい。
朝に数食分ぐらいの食事を作ります。夜は何もしなくていい。洗い物だけです。「玄関開けたら2分でごはん」は言い過ぎですが、それに近いものがあります。冷蔵庫から出して温めるだけ。夜は何もしないと決めているので、そのお膳立てを朝のうちにしておいてあげています。
子どもがいないからこんな風に出来るのでしょうね。いないのは、いないなりに2人の暮らしを楽しみたいと思っています。
誰かに何かしてあげる時って楽しいですよね。子どもがいたら対象は子どもかもしれません。朝の私は、夜の私のために、時間内でできる事みんなやってあげてる、そんな感覚です。(もちろん、夫のためにもやります)
だから、楽しい。
今までは平日は疲れてほぼ何も出来ませんでした。潜水のように息を止めて平日を、乗り切るそんな、感じです。
今は平日もひとつふたつずつやりたい事ができるので進んでいっているという満足感があります。幸せです。大げさだけど、人生さえも変わっていきそうな感じがします。
洗濯も掃除とかこまごました事ですが、チビチビでも進んでいるのと止まっているのとは大違いです。
スクワットと腕回し
毎日、70回のスクワットと腕回しを始めて1ヶ月が経ちました。体が非常に軽くなりました。スクワットも最初はお尻を下げるだけでふらふらしていたのが、力強く安定的に、できるようになりました。少し余裕が出てきたので最近は足を伸ばした時に内もも外腿にキュッと力を入れるようにしてみました。
階段も軽く上がれるようになりましたよ。電車で立っているのも平気です。筋肉が付いてくると身体が軽くなります。だからもっと色んな動きがしたくなります。
そして、腕回し。私は肩が細めでなで肩です。これをなんとかしたくて背筋を鍛えようと腕回しを始めました。
腕を体側にたらして、後ろ側から真上にあげます。そして前におろしてきます。水泳のバタフライのような動きです。最初は自分の腕の重さでささえられませんでした。弱っていましたね。これでも高校1年で剣道2段受かったんですよ・・。
筋肉がついてきて肩こりもなくなって、階段も平気になりました。身体が軽い。
ドライアイまで解消された
最近、目が、潤うようになりました。視力も良くなったみたい。笑われそうだけど、ほんとです。自分でも意外です。
他にこの1週間の朝時間でできた事。
・家の周囲の掃き掃除(枯葉など)
・納戸の片付け
・メルカリの出品、配送
・甘酒、ヨーグルトの仕込み
・ブログの手入れ、記事作成
・洗濯
「頑張ってやっている」わけではないところがすごい。しかも平日に。以前は平日の自由時間なんてないものと思っていましたからね。
ただ順序を変えただけです。
出来ないと思っていた思い込みを捨ててほんとに良かった。ナンダさん、ありがとう!(大事なことなので2回書きました。)
▽朝活を始めた時の記事です。
朝活始めました。朝活実践のコツと考え方。ブログ1周年のお知らせ。 – ゆるりまあるく
「暮らしの基盤、家事の仕組みを整える」
やりたい事リストにずっとあったこの目標が形になつてきています。
ずっと書いたままになっていた細かい事が1つ1つ実現できています。
嬉しい。
本当に嬉しいです。