窓のサンと網戸の簡単お掃除。ペットボトルの加圧式スプレーとセスキ炭酸ソーダが安くて超便利!

  • URLをコピーしました!

ペットボトルに付ける手動の加圧式のスプレーってご存知ですか?

高圧洗浄機を買うほどでもないけど、水道がないところのお掃除がしたい・・そういう時にすごくいいです。千円以下で買えます。

今日ちょうど網戸のお掃除やろうと思っていたところにテレビで紹介されていました。

あまりにタイムリーで助かりました。

暑い時は汚れが浮き上がって落ちやすいですから、やるなら今ですよ。

大変参考になりましたので、ピックアップしてご紹介します。

目次

窓のサンのお掃除

加圧式スプレーが超便利

これ!すごかったですペットボトルを使った手動式の加圧スプレーです。

驚きました。今はこんな便利なものが出ているのですね。

ペットボトルに水を入れ、これを装着します。ハンドル部分をポンプして圧をかけていきます手動充電式のラジオみたいな感じでシュッシュッって感じです。

そしてノズルを握ると結構な勢いで水が噴き出していました。1回で2分ほど水が出続けるそうです。これなら水道がないところでも、お掃除が出来ます。

真っ黒に汚れた窓のサンが、一瞬でキレイになっていましたよ。

高圧洗浄機を自宅に買うのは大げさだし、このスプレーなら手軽です。他の場所も掃除できそうだし、用途も広がりそうです。お値段も千円以内と手軽です。番組で紹介されていたのと同じものを注文しました。

真ん中にあるのがそれです。サイズ比較のためにiPodを並べました。

f:id:yururimaaruku:20161009094735p:plain

水を入れたペットボトルに取り付けます。水を満タンに入れないことです。7割ぐらいがちょうど良いです。この空気の部分に圧をかけてその圧を利用して水を噴出させるためです。(写真は1リットルのペットボトルです)

f:id:yururimaaruku:20161009094932p:plain

ハンドルの下部分を伸ばして押し込むことで、ペットボトル内部の空気に圧をかけます。引き出すにはほとんど力は要りません。押し込む時に力が要ります。20回ぐらいから少し重くなってきて、30回ぐらいで固く押し込めなくなります。やりすぎないように程々でよいです。

f:id:yururimaaruku:20161009095015p:plain

ちょっと見えにくいですが、水が噴き出しています。2分程は勢いよく出ました。掃除に使える勢いは3分ぐらいです。思ったより長く出てきます。ゆるくてもよければ4分続きます。またハンドル部分をポンプすると勢いは戻ります。

f:id:yururimaaruku:20161009095547p:plain

玉のようなものがつながっていて、ここから水を吸い上げます。プラスチック製のチューブでつながっているので柔軟で常に水に浸かるようになっています。ペットボトルを傾けても水が出ます。下の動画でもやってみましたが、水平にしても大丈夫です。

▼スプレーの様子を撮影しました。

一つ問題点があります。刷毛状の付け替え用の先が付属しています。しかし、何故か私のものは取り換えると水漏れがしてうまく使えません。仕方なく最初から付いているものだけ使用しています。メーカーに言って交換してもらえばよいのでしょうが、面倒なので言っていません。これは私のものだけなのか、他にもあるのかは不明です。

f:id:yururimaaruku:20161010085059p:plain

これ、なかなか使えます。収納も場所をとりませんし、手軽に利用したい方にはおすすめです。

網戸のお掃除

先日ペットボトルに水を入れて先がブラシになったものでお掃除したのですが、うまくいかなかったんです。これ、窓のサンの掃除には悪くはないのですが、網戸には向かないです。

▼こういうものです。100円ショップで買いました。

f:id:yururimaaruku:20160903150532p:plain

網戸が縞々になってしまいました。「これはホースで水吹きかけるしかないかな」と思っていました。

それほどの頻度でベランダ掃除をするわけではないので、それだけのためにホースを買うのもどうかなと悩んでいたところでした。

紹介されていたのは、セスキを使ってボディタオルで拭く方法です。

用意するもの

ボディタオル(使い古しでOK)

セスキ炭酸ソーダを溶かしたスプレー

※少量のセスキ炭酸ソーダを溶かすだけでOK

お掃除方法

1.セスキ炭酸ソーダをスプレーボトルに溶かして、ボディタオルに吹きかけます。

これで網戸を拭きます。

▼小さじ2,3杯を水に溶かしました。(セスキの分量は軽く流して見てしまったので、後で公式サイトで確認しておきます。今日はこれでも落ちました。)

f:id:yururimaaruku:20160903155342p:plain

▼使い古しのボディタオルです。
体を洗うものなので網戸も優しく拭けるのがいいです。

f:id:yururimaaruku:20160903155238p:plain

2.その後から拭きします。(番組ではキッチンペーパーみたいなもので両側から網戸を挟んで吹いていました)

▼2、3回撫でたところです。よく落ちます。

f:id:yururimaaruku:20160903155144p:plain

網戸の汚れは、排気ガスなど油分を含んだ汚れなのでセスキや重曹など油分を分解するものがちょうど良いそうです。普通のタオルなどで網戸を拭くと繊維が網戸に引っかかって残ってしまいますが、このナイロンタオルだとそれがありません。ナイロンタオルは表面がボコボコしているので、うまくごみをからめとってくれるというメリットもあります。

確かに軽い力でよく落ちます。心なしか風もよく通るような気がします。窓がきれいになるって本当に気持ちいいです。

セスキ炭酸ソーダは超便利

セスキ炭酸ソーダはアルカリ剤です。キッチンの油汚れ落としに大活躍します。重曹よりも油分を強力に分解してくれます。特に換気扇などお湯に溶かして袋に入れておくとするっと汚れが落ちます。科学的なきつい洗剤とは違いますので使いやすいです。ただ、重曹と同じで肌が弱い人は荒れることがありますので、手袋を使用した方がよいです。

うちではアマゾンで大容量パックを購入しています。

こちらのパックは大容量でお安いです。1度だけ買いましたが、友人におすそ分けしても何年もつのというぐらいあります。おすすめです。

▼しかし結局ケルヒャーを買っちゃいました。

関連記事

網戸は右!に目から鱗

この番組では20個のちょい得ワザが紹介されていました。

中でも一番衝撃だったのが網戸の閉め方です。

ずばり「網戸は右側へ」!

網戸を左に持ってくるとピッタリ閉めていても構造上、隙間が出来て蚊などの虫が余裕で入ってくるそうです。

え~!そんなの知らなかった。早く教えてと思ったら、番組でも「説明書に書いてある」と。網戸の説明書なんて読みませんよねー。蚊がよく入るうちの寝室もバッチリ左でした。

では、また。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次