「人気ブロガー養成講座」道に迷ったら読み返したい本。始めたての人にもこれから始める人にもおすすめ。

  • URLをコピーしました!

ここ数日「人気ブロガー養成講座」を読んでいます。私はこの本が好きです。「そうだ、そうだ、これだ!」と頷きながら夢中になって一気に読んでしまいました。今まさに私が気になっている事が凝縮されたエキスみたいな本です。

▼電子書籍版が70%OFF セール中です(2017.8.27まで)

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 Kindle版

この本はぜひ、ブログを始めたての方や、これから始めてみようと思っている方にぜひ読んで頂きたいと思います。きっと私と同じ事が気になっていると思うからです。

実はブログを続けていて結構きついこともありました。幸い辞めずにここまで続けて来ましたが、仲間の中には辞めてしまった人もいます。楽しいと言えど、時にはそれだけ続けるのが大変なこともあるということです。それを乗り越えて見えてくる景色もあります。

「そんな時どう考えてどう動くか」行動の指針を示してくれます。発想の転換で逆転できることもあります。困った時に指針になる、手元に置いて何度でも読み返したい保存版の一冊です。

私の感想をピックアップしてご紹介します。

月間数十万PVの人気ブログを運営されている菅家 伸さん(かん吉さん)の著作です。本の軸にあるのは「収益化よりも、まずは読者、ファンが多いブログを作ることを目標とします」ということです。

f:id:yururimaaruku:20161026000829p:plain

アクセスの分析の仕方や、SNSとの連携、スマホファーストのなど技術的なことも多数紹介されていますが、面白いのは、ただそれを羅列しているのではなく、考え方、心の持ち方に多数のページを割いてあることです。そう、私はこういう事が読みたかったのです。

実際にブログで様々な体験をされてきた方だから書ける、経験に基づいた考え方や工夫が圧縮されています。深く精通している方が易しい言葉で綴られる解説は貴重です。

目次

好きなところピックアップ

タイトルにマネタイズというキーワードが入っています。一瞬ギラギラした感じも受けますね。しかし、これは「一朝一夕に収入が上がりますよ」といった話ではありません。紹介されているのは「時間はかかるが着実にブログを育てていく正攻法のやり方」です。体感した事も多かったし、知らない事もありました。

文章が読みやすい

かん吉さんの文章はとても分かりやすくて読みやすいです。難しい内容も易しい言葉で書いてありスーっと頭に入ってきます。頭が良い方だからそれが出来ることです。この文章力が人気ブログの柱になっているのでしょう。表現力のお手本という点でも非常に勉強になりました。文章の書き方についてもっと勉強しようと思いました。

広告の設置について

色々意見はあると思いますが一つの考え方として、この本の中では「広告を設置するのは読者登録の伸びが止まった時だ」とありました。収益を上げる方法がネットに紹介されていたりしますね。そういうことばかり気にし始めると、自分が出遅れたような気がして記事が思うように書けないことがありました。

この本では「広告は後回しで書きたいことをどんどん書きなさい」と言っています。「収益は後からついてくる。読者数やフォロワーの伸びが止まってからそういうことは考えなさい」と。その理由は本の中で詳しく書いてあるのですが、「なるほど」と思ったと同時に内心ホッとしました。こういう考え方をする方が人気ブログを運営されている。自分のレベルはかん吉さんの足元にも及びませんが、親近感を感じて嬉しくなりました。

結果はどうなるかは分かりませんが、このとおり記事重視で書けるところまで書いて、後でゆっくり考えることにしました。

トラブルやネガコメに対する考え方

f:id:yururimaaruku:20161025235913p:plain

スルースキルを身に着ける

聞くべきところは聞き入れながらも、つらかったら適当にスルーする。これは本当に重要なスキルですね。みんな通る道だと思いますが、元気づけられました。

日常のトラブルがネタになる

これも面白い考え方です。自分のブログでよく読まれている記事を見ても確かにそうです。日常のトラブルにどう対処したか、工夫した点などの経験談が喜ばれます。ピンチこそチャンス、そういう気持ちで暮らしていたら、日常のトラブルも楽しめそうな気がします。ブログをやっていて良かったなと思います。

自分のブログを見直した

自分のブログを見直してみました。まだまだですが・・。どんなブログか具体的に分かりやすくするために筆者やブログのイメージが湧くように工夫しました。

サブタイトルの変更と自己紹介文の修正をしました。以前のサブタイトルは単に「Happy Life Log」。なんのこっちゃ分かりませんね。これを「システム管理者で主婦の私の暮らしの工夫」としました。イメージがわくかは自信はありませんが、多少は具体的になったと思います。

それから、自己紹介欄も改善しました。書いてある記事は「タグ(カテゴリー)を見たら分かるだろう」と思って省いていましたが、「関心事」として箇条書きで書きみました。どうでしょう。こういう事は中々言われないと分からないものですね。

本を読むのが楽しい

最近は、本をよく買っています。今はネットでたくさんの情報が手に入りますが、逆に多すぎてバラバラで、本当に必要なことを抽出するのに手間がかかります。

1冊の本を制作するのに調査、文章の推敲、まとめる作業と著者は大変な労力をかけています。ブログを書くようになってよりそれを実感します。たったこの一記事だけでも私の場合2時間以上かかりますから。本は、そういった労力、時間、経験をお金で買えるんです。もちろん購入する本は厳選しています。かけたお金の分以上に自分のものにする、そういう気持ちで購入しています。

宜しければ、書店ででも一度手に取って確認してみてください。

どなたかのお役に立てば幸いです。

ではまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 試すなら今がオススメ /

Author

「ゆるりまあるく」はシステム管理者で主婦のなごみの「暮らしの工夫 」や暮らしを楽しむ実践を等身大でお届けするブログです。
2022年4月で6周年を迎えました。なかなか最近は書けていないですが、元気に暮らしています。今までの中で一番楽しくやっています。少しづつ更新していきます。
twitterでもちょこちょこつぶやいています。

★なごみのプロフィール

★姉妹サイト★
「実践で使うExcelとAccessの話」

目次